スキップしてメイン コンテンツに移動

RailsアプリをHerokuに登録

Rails4.0アプリをHerokuに登録してみます。

Herokuにユーザー登録

https://www.heroku.com/にアクセスし、指示にしたがってユーザ登録します。

Heroku Toolbelt をインストール

ユーザ登録したら出てくる画面のリンクから、ツールをインストールします。Herokuのコマンドラインクライアントらしいです。これで、もうHerokuが使える状態だとか。簡単すぎる・・・。

$ Heroku login

で、ログインできてしまいます。

Rails アプリの準備

RailsアプリをHerokuに登録する準備をします。Gemfileを修正します。

group :development do
  gem ‘sqlite3’ 
end
group :production do
  gem ‘pg’
  gem ‘rails_12factor’
end

無償版Herokuで使えるDBがpostgresqlとの事で、その準備ですね。rails_12factorは、Rails4がHerokuでうまく動く様にするためのライブラリだそうです。

記述が終わったらbundle install --without productionをします。

DBの設定を変更します。config/database.ymlproduction:の記述を以下の様に変更します。

production:
  adapter: postgresql
  encoding: unicode
  database:
  pool: 5
  username:
  password:

gitの準備

Railsアプリのあるフォルダに移動しておきます。
gitignoreを簡単に編集できるツールgiboをインストールしておきます。

$ brew install gibo

.gitignore の編集を、giboを使ってします。

gibo OSX Ruby Rails SASS SublimeText >> .gitignore

ちょっと、何をしているのか、分からなくなって来ましたが・・・、とりあえず進めます。

.gitignoreから、config/initializers/secret_token.rbconfig/secret.ymlの行をコメントアウトします。

gitにコミットします。

Herokuへ登録!

RailsアプリをHerokuに登録していきます。
まず、Heroku上にアプリを作ります。

$ heroku create

うほ。なんかできてる・・・。

続いて、次のコマンドを実行するとHerokuにRailsアプリがアップロードされます。

$ git push heroku master

最後、本番のDBにテーブルを作成します。うわー緊張する。どうせうまくいかないんでしょ?と思いながら・・・。

$ heroku run bundle exec rake RAILS_ENV=production db:migrate

おー、なんか、うまく行ってるっぽい。。
HerokuのWebにアクセスして、Appsを見ると、なんかできてる。。

Open Apprication のアイコンをクリックすると、、、
動いたー!!これは、、感動だ。。。

ハマることもなく、思った以上に簡単に公開出来ました。

作ったモノ

参考

コメント

Amazon Affiliate