スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(お出かけ)が付いた投稿を表示しています

宇宙博2014に行ってみた

息子(3才)をダシにして、幕張メッセで行われている 宇宙博2014 に行ってみました。 いやーすごかったです。ホントにすごかった。恐竜博とは、比べ物にならない規模感でした。そういう言い方はイケないかな・・・。

ヨコハマ恐竜展 2014 に行ってみた

ヨコハマ恐竜展 2014 に行ってみました。 3才の息子が恐竜の図鑑にハマっているので連れて行ってみたのですが、動く恐竜に怖がってしまって、息子は楽しめなかったようです。。。 私は、楽しかったです。

松田さくら祭り

朝、思い立って「 まつだ桜まつり 」へ行ってみた。妻がTVでみたらしい。 場所は東名大井松田インターから5分の松田山ハーブガーデン。ただし、5分というのは「いつもなら」の時間で、桜まつり中はインター降りたらすぐ渋滞。ちなみに東名も青葉インターで乗ってから海老名くらいまでずっと渋滞。12:00頃大井松田についたが、臨時駐車場に入るまでに12:30になっていた。 臨時駐車場からは、シャトルバスが松田山ハーブガーデンまで出ている。距離にして5km位だろうか。歩けない距離では無いだろうとのことで歩くことに。 臨時駐車場への看板は出ていたが、松田山ハーブガーデンへの看板は出ていない。奥に見える山肌の河津桜に向かって、人の波に乗って路地裏を歩いて行く。この路地裏がちょっと風情があって少しテンションが上がる。  東名の下をくぐると、桜まつりの入り口が突如現れる。この階段を登るのか・・・、と言った感じで少し人溜まりが出来ている。我々もここで一呼吸。 少し登ると、早速サクラがお出迎え。もう少し登ると、、おっ?と思う。ちょっとしか登ってないのに、景色がどんどん変わっていく。 そして、気がつくと桜のトンネルの中に。満開の河津桜。人が多いのは少し気になるが、それでも今までの渋滞や、お腹が減っている事も忘れて自然と笑顔が溢れる。 サクラの下には菜の花も咲いている。なかなかきれいだ。 そして、20分ほど登り、ついに松田山ハーブガーデンについた。満開の桜に気分が高揚し疲れは特に無い。 芝生のスペースにシートを広げて外で昼ごはんを食べるのだが、多少混んでいる。屋台が出て、焼きそばなどを売っているが、1時の時点でカナリの物が売り切れ。ちょっとした串焼きにも行列。。多分テレビに出たせいで客のキャパが超えている感じがする(我々含め)。 でも、桜は十分楽しめたし、私は満足でした。眺望がとても綺麗だったので、さくら祭りじゃないときに来てもいいかも。

Amazon Affiliate