スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(GitHub)が付いた投稿を表示しています

Android Studio を GitHub に連携させる

Androidのアプリを作り始めたので、ソースをGitHub管理したくなりました。IDE は Android Studio(0.6.1)を使っています。 調べた感じ、どうもAndroid Studioでは簡単に連携できそうです。 早速、やってみます。 手順 プロジェクトをGitHubへ登録 GitHubに登録したいプロジェクトを開きます。 メニュー→VCS→Import into Version Control→Share Project on GitHubを選びます。

proxy下での git clone に失敗

チョット前までできていたのですが、色々いじってたら git clone が出来なく成ってしまいました。 $ git clone https://github.com/et79/checkListApp.git Initialized empty Git repository in /vagrant/checkListApp/.git/ error: Couldn't resolve proxy 'xxx' while accessing https://github.com/et79/checkListApp.git/info/refs proxy の設定とか、色々したはずなのに・・・。先週まで動いてたはずなのに。。 少しハマって、参考のリンクにたどり着きました。 ~/.gitconfig にいつの間にか proxy = xxx の設定が入っていました。多分 こっち ではまってた時に自分で追加したんだろうな。記憶に無いのが残念です。。 解決 以下を実行して、無事解決しました。 $ git config --global --unset http.proxy 参考 git clone can’t resolve proxy

Windows Proxy下の Vagrant CentOS にて、github への push で 403 エラーが出た (解決せず…)

Windows7/proxy下 の Vagrant 環境からGitHubにpushしようとしてエラーがでた時のメモです。調査の結果、今回は、GitHubへのpushは 断念 しました。残念。 以下のコマンドを実行して、エラーが出ました。 $ git push origin master error: The requested URL returned error: 403 Forbidden while accessing https://github.com/et79/checkListApp.git/info/refs fatal: HTTP request failed 調べた感じ、.git/config を書き換えると上手くようなので、修正してみます。 [remote "origin"] fetch = +refs/heads/*:refs/remotes/origin/* url = ssh://git@github.com/username/project.git url のところで、https:// を ssh:// に変えました。これで、プッシュを再実行すると、 $ git push origin master ssh: Could not resolve hostname github.com: Name or service not known fatal: The remote end hung up unexpectedly sshが動きません。Proxyが問題に成っているっぽいです。 調べると、corkscrew というツールを使えば、ssh を httpプロキシを通して実行できるようです。でも、なんか、コークスクリューって名前がコワイ。ググった時に、栓抜きの検索結果イメージも見ているから、余計こじ開ける感があって、コワイ。。・・・、やめておく事にしました。 折角、環境を作ったのに、残念です。何か、解決策を見つけたら追記したいと思います。 参考 git push origin masterしたら403エラー出た時の対処Add Star Corkscrewを使ってHTTP経由でSSHのトンネリング接続を行う

Amazon Affiliate