両親を呼んで息子の誕生会をすることになりました。
で。
[スタート]今年一年の息子の成長を見せたい
→写真を見せたい
→写真はすべてGoogle+にバックアップしている
→見やすく見せたい
→TVで見せたい
→Google Chromecast![ゴール]
ってことで、息子の誕生会にかこつけて、前から欲しかったGoogle Chromecastを買ってみました。
前提
TVのある部屋でWifiが使える必要があります。Wifi経由でChromecastとスマホ等をつなぎます。
スマホ側には、Chromecastアプリを入れておきます。
セットアップ
大した設定はなく、簡単につながります。トリセツを見れば分かると思うのですが、購入前に調べたい人向けにメモって見ます。
ChromecastをTVにつなぐ
ChromecastをTVのHDMI端子に接続します。
Chromecastの付属品の電源ケーブルをクロームキャストに接続します。
TVの入力をHDMIにします。
スマホでセットアップしろ、と言われますので、スマホ側の設定に移ります。
スマホ側での操作
Chromecastアプリを起動します。
設定の開始画面が出ます。
後は、指示にしたがってやって行きます。
Wifiへの接続設定がでるので、Wifiにつなぐワスワードを入れれば、接続完了です。
TVにアプリの画面を映す
TVに画面を直接表示できるアプリは限られているんですね。そんな認識はなく、初め面食らいましたが…、目的としていたGoogle+フォトは対応しててくれました。
アプリを起動し、右上の四角いアイコンを押すとTVに画面が転送されます。簡単です。
動画の場合は、TVに映るまでに少し時間がかかりました。10秒とか。スマホで見るときはストレスなく表示できる環境なのですが、なんかもたつくみたいです。
あと、Google+フォトにバックアップした写真しか表示できません。アプリとしては、撮ったばかりでバックアップ前の写真も見れているので、ちょっともどかしい。。。
なんて思っていたら、普通にスマホの画面をそのまま転送する事が出来ました!Android 4.4.2以上の端末で使える新機能だそうです。
これだと、TwitterだろうがLINEだろうが、どのアプリの画面もTVに表示できます。使ったことは無いのですが、Miracastはこんな感じなんですかね。
感想
YouTubeの動画がTVで見れるのは、楽しいです。ゲームはやらないので、わからんですが、良いのではないでしょうか。あと、スマホは一人でやるもんだけど、これは複数人のコミニュケーションツールになって、ちょっと健全な感じがしますね。今回の誕生日会で写真を見てワイワイやるとか、いい感じでした。
買って良かったです。あっ、しばらくは iPhone には、変えられないな…。
コメント