スキップしてメイン コンテンツに移動

パンチングボード(有孔ボード)を壁に取り付けてみた

石膏ボードにパンチングボードを取り付けてみました。

enter image description here

モチベーション

小学生の子どもたちの勉強スペースを作るにあたり、色々物色していた所イケアでパンチングボードに出会い、テーブルをイケアに決めたときに合わせてパンチングボードの導入も決めました。

購入した部材

取り付け対象の壁は石膏ボードです。壁一面をパンチングボードにするため、大きめのパンチングボードを2枚と石膏ボード用の留め具を4個購入しました。石膏ボード用の留め具は1セット(4個)で耐荷重20kgとのこと。1枚につき、2セット(8個)使うことにしました。

ともに近所のホームセンターで購入しました。

使用した工具

<工具>

水平器と電動ドリルドライバーはなくてもできます。でも水平器はあったほうが仕上がりきれいになると思うし、今回計16箇所のネジ留めをしたので、ドライバーで手まわしでやったらシンド買ったと思います。

ちなみに私は今回の作業のために、電動ドリルドライバーの安いやつを購入しました。もうちょっと、いいヤツにした方が良かったかもしれません。

費用、所要時間

費用は、所有している工具にもよると思いますが、私の場合

  • 有孔ボード ¥3,434 × 2 = ¥6,868
  • 電動ドライバ ¥3,866
  • 留め具 ¥383 × 4 = 1,532

計: ¥12,266 でした。¥

取り付け作業自体は2時間くらいでしょうか。

でも、実際は本棚の移動などが有ったため、4時間くらい。買い物入れるともっと…。

まぁ、何にせよ楽しい時間です。

手順

作業の流れは、以下の通りです。

  1. 取り付ける位置を決める
  2. 留め具を配置する位置をマークする
  3. 留め具を取り付ける
  4. 留め具にパンチングボードを取り付ける

取り付ける位置を決める

どの位置に取り付けるか。結構勝負ポイントな気がします。
気にするポイントは、

  • 高さをどうするか?
  • コンセントの位置
  • 板の間をどれくらい詰めるか?

の3点でしょうか。

高さの雰囲気を確認するために、下に適当な台を置き、その上にパンチングボードを実際においてみます。

enter image description here

壁の下に少し出っ張りがあると思うので、真四角のものだとうまく乗せられません。色々試して、末広がりに成っているイケアの椅子をひっくり返して使用しました。

enter image description here

ちょっと離れてチェックしたりすると良いですね。ドット柄は意外と主張があるので、私はあまり上まで詰めてしまうと圧迫感があるように感じて、少し上に隙間を設けました。

水平が出ているかもチェックします。

enter image description here

ちなみにコンセントについて、下はうまく避けられたのですが、上部に有ったエアコン用のコンセントを一箇所潰してしまいました。結果、パンチングボードの右上が浮いてしまい、設置に手間取りました。又、取り付けた板に歪みが出てしまいました。

本来ならば、事前に板側を加工してコンセントやエヤコンダクト穴の部分にかぶらない用にするのが良いと思います。

ちなみに、板の間を幅0にするのは結構難しい用に感じました。パンチングボードは、壁にピッタリつけるのではなく、留め具を使って少し浮かせてつけるので、浮く分を想定して位置を決めることが難しいです。私は、1cmくらい離して設置することにしました。

留め具を配置する位置をマークする

パンチングボードを取り付ける位置を決めたら、パンチングボードを壁に押さえつけた状態で、留め具をつける位置の穴に鉛筆を入れて穴に沿ってぐるっと円を書いていきます。

enter image description here

この作業は、できれば、誰かにお手伝いしていただくのが良いと思います。私は一人でやりましたが、ちょっと無理な体勢での作業に成った気がします。

留め具をつける位置については、留め具の説明書に「端には取り付けないでください。」との記載がありました。

enter image description here

ですので、私はこんな感じで分散させました。
enter image description here

留め具を取り付ける

マークをした所に留め具を付けていきます。マークした○の真ん中にピンを1つうち、そこに留め具の穴を通し、ピンが留め具の穴の真ん中になるように押さえて、穴にピンを打ち込んで行きます。

enter image description here

そんなに神経質にならなくても良いように思いました。なるべく丁寧にやれば、それなりにきれいに取り付けられると思います。段差さえなければ…。

1枚分、8個付けた所。こんな感じ。
enter image description here

留め具にパンチングボードを取り付ける

ここまでくればもう完成も間近です。事前にねじに透明ワッシャーを付けます。

enter image description here

壁にパンチングボードを押さえつけて、ネジを付ける穴に合わせます。

enter image description here

ネジ、モリモリ止めていきます。楽しいです。ネジはいきなりキツキツに閉めるのではなく、軽めに全ネジを締め、最後に締め直す方法を取りました。

enter image description here

相手が石膏ボードなのであまりトルクをかけすぎないほうが良いかなと思い、私が使っている電動ドリルドライバーでは、メモリを3にして締めました。

完成!

トップのイメージです。

百均でJフックを買ってきて、色々下げてみました。どうでしょう?適当に下げただけでもいい感じに成った気がします。よく見ると右側のパンチングボードは歪んでしまっているのですが、、ばれないですよね 笑。テーブルとライトはイケアで買ってきたものをおきました。見えていませんが、タコ足コンセントもパンチングボードに付けられているので足元もスッキリ。机の下までパンチングボードが来ていてよかったです。

苦労した点

パンチングボードの位置決め、留め具を置く位置を決めるための下書きが大変でした。

あとは、この場所に元々あった本棚を動かすのが一番大変でした!笑

コメント

Amazon Affiliate